中山式産業株式会社
創業者 中山 武欧
私は今でこそ歳より若く見られ健康ですが、健康産業に従事するようになったそもそものきっかけは、私自身、幼少時代から病弱体質だったことなのです。
幼い頃から自分の健康に自信がなく、常に不安を抱いていましたし、健康のことが頭から一時も離れませんでした。当時は、70歳過ぎまで長生きするとは思ってもみませんでした。そんな病弱な体質をなんとか改善したいという思いから、医学や医薬品に興味を持つようになり、健康器具の研究開発に取り組むようになっていきました。
そのうち、自分だけでなく、世の中のすべての人の健康へと関心が向き、それが「中山式健康法」を作りあげる原動力になっていったのです。
特別病気をしていたわけではないのに、あまりにも痩せ過ぎており、現役兵としては失格でした。
そんな私にも召集がきました。しかし、身体検査で「即日帰郷」という不名誉なものでした。さらに戦火が激しくなり、2度目の召集がきましたが、これまた即日帰郷。
そんな状態だったので、医学書を読みふけるようになり、脊椎の重要性を知ることになったわけです。いわゆるカイロプラクティック療法というもので、脊椎のゆがみを矯正することで万病を治すことができるというものでした。
そこで、日本人の体型にあった脊椎矯正器の開発に乗り出すことになるのですが、この時はまだ戦争の最中で、一時中断せざるを得ませんでした。
作詞:並木一路 作曲:渋谷みのる 編曲:伊藤祐春
1.働きすぎだよ 夜業まで ウソウソ 麻雀 お飲すぎ
頭が痛いの ハイ快癒器 中山式の 快癒器
2.四、五日前から 食欲が ウソウソ 慢性 肥れない
胃腸シクシク ハイ快癒器 中山式の 快癒器
3.じいちゃんばあちゃん 肩に腰 ゴリゴリ ニコニコ いい気持
不思議な指だよ ハイ快癒器 中山式の 快癒器
昭和22年…中山式快癒器国内特許登録
昭和23年…(社)発明協会東京支部より推奨状を受く
昭和32年…フランス、イギリス特許登録
昭和33年…アメリカ特許登録
昭和36年…通商産業大臣より表彰状を受く 医療用具として製造承認を受く
昭和37年…国内実用新案登録 H型(6球式)を発売
昭和48年…ニュー中山式快癒器発売
昭和49年…DX中山式快癒器発売
昭和55年…第5回発明大賞考案功労賞を受く
昭和57年…ソフト中山式快癒器発売
昭和59年…ゴールド中山式快癒器発売
昭和63年…パールソフト中山式快癒器発売 パールDX中山式快癒器発売
平成 6年…クリスタル中山式快癒器発売